ここでは、みなさんのパソコンを金沢大学のキャンパスで使用するためのパソコンセットアップについてまとめています。頑張ってください。
- インターネット環境の確認
 - 初期セットアップ
 - PCの仕様を確認する
 - OSアップデート
 - ウイルス対策ソフトが動作している
 - Firefoxのインストールと起動確認
 - KAINS ID、stuメールIDの取得
 
- KAINS IDを取得した
 - KAINS-WiFiとKAINS-PCを有効にした
 
- stuメールIDを取得した
 - GmailにstuメールIDでログインできた
 - KAINS-WiFiに接続する(キャンパス内で確認)
 - アカンサスポータルにログインして、各メールアドレスを登録する
 
- アカンサスポータルの転送メールアドレスにstuメールを登録してあり、本登録が完了している
 - アカンサスポータルのC-SIRENにメールアドレスを登録してあり、本登録が完了している
 - Microsoft365アカウントの取得と、Officeのインストールとサインイン
 
- (4/1以降) Microsoft365アカウントを取得済み
 - (4/1以降)【PCにOffice(例:wordアプリ)が入っていない場合】Microsoft365をインストールし、サインインしてある
 - (4/1以降) Officeがインストールされていて、Word等が起動すること
 - WebClassのセルフチェックコースにアクセスして、結果を記録する
 - 強く推奨する項目
 
- Microsoft多要素認証とOneDriveの有効化
 - Teamsの有効化
 
- 項番10までできたら、PC のセルフチェックは完了です。
- 10の登録内容で皆さんの作業状態を確認しますので、必ず項番10まで完了させてください。
 
 - 項番 1~9 はQ1授業 1 週目、項番 10 はQ1授業 2 週目を目標に完了させてください。
 - 強く推奨する項目は、PC がより便利になるので時間のある時に完了しましょう。